私はほとんどテレビ番組を見ないのだが、唯一「水曜日のダウンタウン」というバラエティは毎週見る。これまで水ダウのOP曲や番組途中で流れる音源を気にしたことがなかった。しかし、この動画を見てから番組内で流れている音楽が、これまでのダウンタウンの歴史をサンプリングして曲に反映していたのだ。たまたま深夜にYouTubeのおすすめに出てきた。そこらの底辺YouTuberが水ダウの説タイトルをパクってしょうもない企画をするのかと思い、一瞬タップするのを迷ったが少し気になりタップしてしまった。すると自分の知らないヒップホップや若かりし頃のダウンタウンが作曲した曲が水ダウOPに変化しているのではないか、。番組自体もすごく面白いが、曲まで拘っているとは驚きだった。
気になって調べてみると、https://miyearnzzlabo.com/archives/96878(miyearnZZ Laboさん)という記事を発見した。
この記事によると、水ダウの楽曲を担当しているPUNPEEさんがTBSのディレクターである藤井健太郎さんとクラブで出会い、水ダウ開始時に楽曲依頼を受けたらしい。動画とブログ記事をチェックしてみてほしい。
この動画でもうひとつ驚いたことがある。それは結構な頻度でOP曲がアレンジされているということ。ほぼ毎回見ているが、こんなに変わっているとは思わなかった。大抵番組のOP曲はあまり変わらないが、これは違う。水ダウ感を変えないまま、お洒落に仕上げてやがる。
ぜひ見てほしい。水ダウ好きなら見入ってしまう。
引用元:YouTubeチャンネル 「Rの映像」 UCtCKa9dMhCTKZOSo_mbdOzw